ぶどう・桃狩り 6月下旬〜11月上旬
甘い香りが漂う大きな桃や山梨特産のぶどうなど、「笛吹市」はフルーツ大国の名にふさわしい。澄んだ空気と溢れる光に育まれた、たわわに実った珠玉の桃やぶどうが、天然のビタミンシャワーとなって全身にふりそそぐようです。
桃狩りのシーズンは、6月下旬から8月の中旬まで、ぶどう狩りは8月上旬から11月上旬までと、それぞれの品種が自慢の味を競います。
桃やぶどうの観光農園は、どの園も特色あるサービスでお客様をお迎えいたします。新鮮な桃やぶどうを摘む楽しさをぜひ味わってください。


ぶどう狩り 桃狩り
●デラウエア   7月中旬〜8月上旬 ●ハウス桃   4月下旬〜6月上旬
●巨峰 8月上旬〜9月上旬 ●日川白鳳 6月下旬〜7月中旬
●ピオーネ 8月下旬〜9月上旬 ●白鳳 7月上旬〜8月上旬
●甲斐路 8月下旬〜10月上旬 ●浅間白桃 7月中旬〜8月上旬
●甲州ぶどう 9月中旬〜11月上旬 ●一宮白桃 7月下旬〜8月中旬

笈形焼き 4月第一日曜日
春日居町の笈形焼きは、平安時代の頃から明治初期まで行われ途絶えていましたが、昭和63年に復活しました。
4月第1週の春日居温泉祭りに合わせて、一辺の長さが約400mある笈(おい)形の幻想的な炎が御室山に浮かび上がります


桃の花まつり 4月1日〜中旬
桃の開花に合わせ市内各地で盛大に催される春の一大イベント。ハイライト「川中島合戦戦国絵巻」は武田信玄と上杉謙信の一騎打ちが、笛吹川河川敷に再現されます。

御幸祭り 4月15日
御幸祭りは、甲斐国一の大祭として千年以上の歴史を誇っています。
古くから「おみゆきさん」と親しまれてきた、一宮浅間神社春一番の祭典です。江戸時代には長い行列で、信玄堤まで神輿をかついで行きました。
この祭りは、祭神が女性であることから神輿衆は華やかな長襦袢(ながじゅばん)に着飾り、甲斐市の三社神社まで渡御(とぎょ)します。独特の踏み足と「ソコダイ ソコダイ」の珍しい掛け声とでよく知られています。


大文字焼き 8月16日
遠く江戸時代、峡東地方で行われていた笈形、鳥居、錫丈(しゃくじょう)、大文字の甲斐の四大火祭りの一つで、真夏の夜を鮮やかな炎で彩ります。
大久保山の山腹に描かれた「大」の字の大きさは約80m四方あり、漆黒の夜空に赤々と映える大文字は壮観です。


石和温泉まつり 8月19日〜21日
三日間にわたるまつりのクライマックスは花火大会。色とりどりの大輪の花が夜空を華やかに彩り、ゆく夏を惜しみます



ふえふきの湯事務局TOP   バス時刻表   リンク   MAP
ふえふきしの湯事務局 山梨県笛吹市御坂町成田2200番地(みさかの湯内) TEL055-261-6166
笛吹市指定管理者